♪ 教室・指導者
指導者:柳井智子
1974年 広島市南区出身。石川正司先生門下。
安芸幼稚園 大河小学校 女学院中学・高校を経て
エリザベト音楽大学器楽学科ピアノコース卒業。
ピアノの手ほどきは母方の祖母・静香さんから受け
その後 吉田仁美先生、エリザベト音楽大学附属音楽園、柴田美穂先生に
お世話になりました。松井芳子先生にも お世話になりました。
大学では 柴田美穂先生と 井上二葉先生の薫陶を受け
卒業後 縁あって エリザベト音楽大学名誉教授・故 石川正司先生に
拾って頂き 18年間 師匠として また 私の音楽の親父様として
人生の先輩として 沢山のアドバイスとレッスンとゼミを受けました。
2014年2月に親父様が亡くなられてからは 半年 ぼんやりしていましたが
まだまだ 勉強 します!
現在 月一回以上のペースで 石川門下の先輩方と弾き合いを行っており
自主勉強を底上げしています。
普段は月曜〜金曜日の午後と 土曜日の一日中 ピアノ教室みどりまちにて
子供さん達をレッスンし 月曜と火曜日の午前中に大人の方の
ピアノレッスンを行っております。
グレンツエン・ピアノ・コンクールのスタッフでもあります。
基本 広島市で行われる予選 本選 中四国地区大会で
舞台袖のスタッフをしています
(時々 東広島予選 福山予選でも スタッフさせて貰っています)
月一回以上のペースで演奏活動もしています。
基本 弦楽器と管楽器の
伴奏者 として活動しています。
凛の部 正会員、
トリオ・アジェンダ
(オーボエ:齊藤陽子、チェロ:部谷智美、ピアノ:柳井智子)
デュオ・アコルデ(ヴァイオリン:小林智子、ピアノ:柳井智子)
* 披露宴や パーティなどでの演奏も承っています。
ご希望の方は 電話 090ー9418ー4981 柳井まで。
演奏時間や楽器編成など ご要望があれば そのように準備致します。
詳しい事は 「さいとうようこオーボエの森」のホームページ
(出張コンサート)をご覧ください。
ピアノ独奏は 毎年 春に 凛の部コンサートで
また 毎年 夏に 石川正司先生門下生の会主催のサロンコンサートで
演奏させて頂いています。
CDもあります。非売品ですが ご希望の方にはお配りしています。
(録音、調律: 馬場行正 )(録音場所:クラビーア クラフト)
設備
ピアノ:2台
YAMAHA グランドピアノ C7
YAMAHA グランドピアノ C3E
レンタルドレス20数枚と ステージ用の子供靴6足 と CDラジカセが一台。
レッスン教材は 大人にはメトードローズとハノン バッハへの道 4期の名曲集を
お勧めしてはいますが
ご本人の弾きたい曲をポピュラー クラシック関係無くレッスンしています。
ジャズの指導と作曲の関係は、基本辞退していますが、編曲はご希望に沿って承っております。
発表会は 大人は年一回。純音楽茶房ムシカ、あるいは大橋ビル にて。
飲食付きの望年会として行っています。
大人のヴァイオリン教室との合同です。
この会においてはピアノに限らず音楽を演奏すれば
参加可能です。
2014年望年会での大人の生徒さんが演奏された曲目は
ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ「月光」より第一楽章
モーツアルト作曲 トルコ行進曲
ショパン作曲 ノクターン
ショパン作曲 ワルツ
辻井伸行作曲 神様のカルテ でした。